下手英メールマガジン

下手な英語もこうすりゃ使えるのサイト、このメールマガジンを発行する為に誕生したようなものです。

自分自身が海外生活で体験した事が、「英語が使えるようになりたい!」と思っている方々の少しでも参考になればと、2002年にメールマガジンを創刊することを決めました。元々、文章を書くことが好きでしたし。当時、メールマガジンの発行には、発行者のWebサイトのようなものがあった方が良いということで、このサイトも誕生しました。(というか、そう記憶してます。いやはや、ひと昔前のことなので、若干、記憶があやふやですが…。汗;)

当時、たくさんの読者のみなさんにメールマガジンを購読していただいたこと、そして、感想等をお寄せいただいたこと、今でも感謝しています。読者の皆さんお一人おひとりに、感謝の気持ちをお伝えすることは出来ませんでしたが、読者の皆さんには、ありがとうの気持ちでいっぱいです。

その後、諸事情により発行が途絶えてしまいましたが、それでも応援し続けて下さった皆さんのお蔭で、サイトを再び復活させる元気も勇気も持つことが出来ました。ありがとうございます!
ここでご紹介しているバックナンバーの内容が、皆さんの「英語が使える様になりたい!」という目標の実現に、少しでもお役に立てば幸いです。
メールマガジンをnoteでも公開中です!


※9月は1ヶ月間メールマガジンの発行をお休みさせていただきま
す。詳しくは、今号内の「おしらせ」をご覧下さい。

           2004年8月26日発行  -第28号-
**************************************************
      下手名英子(へたなえいこ)の
      下手な英語もこうすりゃ使える!
**************************************************

☆はじめに☆ 

アテネオリンピックも残り数日となりました。
今回の日本代表選手の間ではメダルラッシュのようですね。

ニュージーランドは、前半、メダル獲得数ゼロが続いたものの、後
半になって、オリンピック前から期待されていた選手たちが本番で
も確実に実力を発揮し、週末に2個の金メダルを獲得。一気に盛り
上がりました。

そして今夜は、男子トライアスロンでニュージーランドの選手が金
メダルと銀メダルを獲得し、ニュージーランドの各メディアは大騒
ぎ状態です。

薬物使用による問題などを目にすると、思わず悲しくなってしまい
ますが、一生懸命頑張って努力を重ねてきた選手の姿は、順位に関
係なく、見ているだけで、「私も目標に向かって頑張ろう!」とい
う元気をもらえるような気がします。

特に、いろんな事情を抱える国から参加している選手たちからは、
「自分の意思に関係なく置かれた困難な状況の中でも、自分の夢を
追い続けることは出来る」という勇気をもらいつつ、国境も赤道も
越えてクライストチャーチから「頑張れ~」と声援を送っていま
す。


さてさて、オリンピックも、コンテストも、参加することに意義が
ある!と思う英子です。

前号でご案内したメールマガジン書籍化の権利を得られるコンテス
ト『まぐまぐBooksアワード』は、20日に投票が締め切られ、
「下手な英語もこうすりゃ使える!」は、286位という投票結果に
なりました。
それでも、エントリーして良かったと思っています。(新たな目標
が見つかったような…)

投票して下さった読者のみなさん、ありがとうございます。
せっかく投票して下さったのに、ご期待に添えず、申し訳ありませ
ん。。。

※この後、審査員による審査を含めた正式な結果は、9月中旬に発
表されるそうです。


今月の中旬、クライストチャーチでは雪が降りました。
昨年、クライストチャーチでは珍しいと言われる雪が降り、驚いて
いたのですが、今年の雪は、もっとすごかったです。

粉雪と言うより、牡丹雪。みるみる内に積もって、樹も、屋根も、
車も、地面も、真っ白い雪に覆われてしまいました。
ちょうどインターナショナル・フィルムフェスティバルの開催中
で、前売りチケットを買っていた映画の上映日だったのですが、観
に行くのを断念したほどです。

翌朝も、雪はまだ降っていたのですが、車で出掛けることが出来る
状態でした。
その日はブックグループのミーティングがあったので、出かけよう
とした時、歩道で雪だるまの一部だったと思われるニンジンを見つ
けて、思わず微笑んでしまいました。


春の陽気と真冬の寒さが繰り返しやってくる季節の変わり目のクラ
イストチャーチ。
毎日のように変わる気温の落差についていけないようで、身体が
びっくりしています。

日本も、夏から秋への季節の変わり目かと思います。
皆さんも、気温の変化で体調を崩されることがありませんように。

次号を送信するころには、クライストチャーチはすっかり春になっ
ていることと思います。


英子



☆お知らせ☆

誠に勝手ながら、9月の1ヶ月間、このメールマガジンの発行をお
休みさせていただきます。

10月1日より、このメールマガジンの発行元である「なぁでも
屋」を起業して4年目に入ります。
ビジネスの方は、準備期間、いろんな可能性を試すリサーチ期間を
経て、いよいよ本格的な発展期を迎えようとしています。
その前に、今一番遣りたいこと、遣らなければ後悔すると思うこと
を実現する為に、個人的な我がまま期間を設けることにしました。
今まで蓄えてきたアイデアを文章化する為に、1ヶ月間執筆業に専
念する予定です。

勝手なことばかりを言って申し訳ございませんが、ご理解いただけ
ましたら幸いです。

次号の発行は、10月7日を予定しています。



★今回のお題は…★

「思わず頷く英語表現」


毎日、英語でニュースを読んだり、テレビを見たり、人と会話をし
ていると、当たり前ですがいろいろな英語表現に出会います。
今回は、その中から、日本語との微妙な違いに、思わず「へぇ~」
「ふんふん」と頷いてしまった英語表現を五つほどご紹介したいと
思います。

本当に微妙な違いなのですが、ただの言語の違いとして捉えるので
はなく、少し掘り下げて考えてみると、なんとなく英語文化と日本
語文化の考え方の違いまで見えてくるようで、興味深いです。
(少なくとも、私にとっては…)

ちょっと違った視点で英語表現について考え、興味を持てば、より
英語に親しみを持つことが出来たり、表現を覚えやすくなったりし
ます。

「英語を使えるようになりたい」というより、「英語を使えるよう
にならなければならない」と気負ってしまって、いつの間にか肩に
力が入って、「英語を学ぶ楽しさ」、「英語を使えるようになる楽
しさ」を忘れかけている方々に、視点を変えることで「楽しさ」を
思い出していただければいいなと思います。

学ぶというより、雑学気分で、肩の力を抜いて、下記の例を読んで
みて下さい。


1.失恋は「broken heart」

失恋は、「恋を失うこと」ではなく、「心が傷つくこと」っていう
表現、なんとなくいいと思いませんか。
失うという表現は、恋と一緒に存在した楽しい思い出、あまり楽し
くない思い出、喜怒哀楽の自分の気持ちまで、全て失ってしまうよ
うな気がします。
でも、傷ついた心は、恋と一緒に存在した良いことも悪いことも全
て抱えたまま心が傷ついている状態であって、時間を掛けて癒せば
いいんだという気がします。
「恋していた期間」が全て無駄になってしまうように感じる「失
恋」より、「恋をしていた期間」によって成長した(より逞しく
なった?)心を感じる「broken heart」の表現の方が、私は好きで
す。


2.失業は「unemployment」

失業者、失業率など、いろんなところで登場する「失業」という言
葉。
ただ単に「職を失う」という意味であることは分かっているのです
が、失恋と同じように、何か大切なものを完全に失ってしまったよ
うな気がします。
しかも、「職を失った原因」が自分にあるかどうかにかかわらず、
「失業」という言葉からは必ずマイナスのイメージを持ってしまう
ような気がします。その上、なんだか「失業者」に必ず非があるよ
うな印象さえ受けます。
それに比べ、「unemployment」は、ただ単に「雇用されていない状
態」という印象を受けます。
「雇用されていない」という表現として、広い範囲で使用されます
し、場合によっては、必ずしもマイナスのイメージを持たないよう
な気がします。
日本語も「非就業」っていう表現にしてはいかがでしょう?
(失業者を総称して表す時はthe unemployed)


3.税金は「taxpayers' money」

国のお金が不当に使用されたと思われる時などに、日本では「税金
の無駄遣い」とか、「血税」という表現が用いられたりすると思い
ます。
「自分が払った税金が…」と憤りを感じる方も多いと思いますが、
今ひとつ、直接的では無いと思いませんか?
ニュージーランドの場合、必ず、「taxpayers' money」が××の為
に△△ドル使用されたという表現を使います。
税金は、国のお金でも、国民全員のお金でもなく、「納税者が支
払ったお金である」というわけです。
「taxpayers' moneyが…」という言葉を聞いたり、目にしたりする
と、納税額にかかわらず、少しでも税金を納めている人は、「自分
のお金が…」という気持ちを直接的に感じます。
たとえ微々たる税金しか納めていない私でも、使われ方に関心を持
つと同時に、国の中で自分が役割を得る為には、税金を納めること
は大切だという気持ちになります。


4.子育て(育児)は「parenting」

「子育て」という言葉からは、「子供の為に、子供に対して行うべ
きこと」という印象を受けますが、「parenting」という言葉から
は、「親としての役割を果たす為に、親が行うべきこと(子供に対
して以外にも)」という印象を受けます。
勿論、意味は、「parenting」も子供を育てるという意味なのです
が、日本語の「子育て」からは、身体を成長させる為に必要な育児
や学力をつける為に必要な教育が中心というイメージを持ってしま
うのに比べ、英語の「parenting」からは、身体の成長や学校教育
と同じ、またはそれ以上に、子供が精神的にも徐々に大人へと成長
していく為に、人格形成の各段階で必要な親の役割というイメージ
を持ちます。
「parenting」には、親が親自身の為にしなければならないことも
含まれていて、それは「子育て」という言葉の中では忘れられてし
まいがちだけれど、子供たちが成長していく過程で間接的に影響を
与える要素として、欠かすことの出来ない重要なことであるような
気がします。


5.相談に乗ろうかは「Do you wanna(want to) talk about it?」

ドラマの中や、友達との会話の中でも、よく出てくる表現です。
日本語の決まり文句と、英語の決まり文句では、誰を中心にした呼
びかけかという点で、違いがあります。
「話を聞こうか(聞いてあげようか)」とか、「相談に乗ろうか
(乗ってあげようか)」といった、聞き手が主役ではなく、問題を
抱えている本人が、「そのことについて話をしたいかどうか」、
「相談をしたいかどうか」を主体にした呼びかけになっています。
メールマガジンの26号で、英語では主語を自分自身にして、自分
を中心に話すことが多いと書きましたが、問題を抱えている人が相
手の場合は異なります。
押し付けがましくなく、かといって、無関心では無いこと、自分に
何か出来ないだろうかと思っていることを相手に伝えることが出来
るこの表現は、なんだかいいなぁと思います。
勿論、「Do you wanna talk about it?」という呼びかけの中に
は、「私にはあなたの話をじっくり聞く準備が出来ています」とい
う意味合いも含まれています。
何かに悩んでいる知り合いや、トラブルに遭った知り合い、大切な
人を失った知り合いなど、特に精神的に参っている知り合いの力に
なってあげたいと思っている時に、この言い回しはよく使われま
す。



個人的に、「英語表現の考え方の方が私は好きだなぁ」と思う例を
選んでご紹介してみました。
皆さんも思わず頷いた表現は、あったでしょうか?

時には、雑学気分で、ちょっと視点を変えて、英語表現に隠された
意味やストーリーを探ってみると、英語を使うことが楽しくなって
くるかも知れませんよ。


今回の技は:
「表現の違いに隠された視点を探れば、興味も倍増、自然に英語を
学べます」



第28回目の「下手な英語もこうすりゃ使える」はいかがでしたか?
次回は、「英語を学ぶ理由あれこれ」をお送りします。

英語を学ぶ理由や目的によって、効果的な学習法も変わってくると
思います。

英子が英語を学んだ理由や目的は、年齢や環境によって、少しずつ
変わってきたような気がします。
それに合わせて、英語を学ぶ方法も、その時々で自然と変えてきた
ような気がします。
最後に行き着いたのは、当たって砕けろの気持ちで、実際に使いな
がら(間違えながら)英語を身につける体当たり学習法ですが…。

そこで、次号では、ちょっと番外編的に、体験談を交えて、英語を
学ぶ理由をいくつかのタイプに分けて、おすすめ学習法と一緒にご
紹介してみたいと思います。

皆さんが英語を使えるようになりたいと思う理由は、どのタイプに
一番近いか、どういった学習オプションがあるのかを、参考にして
いただければと思います。

次号送信は、10月7日を目標にしています。



第28を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ちょっと視点を変えて、日本語と英語を比較してみると、意外と面
白いと思いませんか?
言葉の表現の仕方で、その表現が与える印象って、微妙に変わって
くると思います。

他にも「こんな例がある」「あんな例もある」といった、皆さんが
見つけた日本語と英語の表現の違いがあれば、是非、知らせて下さ
い。




☆アテネオリンピックで英語を学ぼう☆

皆さんは、オリンピックで、いくつぐらい新たな英単語や英語表現
に出会いましたか?
日常生活の中で、出会うようで出会わない表現は、英語環境で長年
生活していても、知らなかったりするものです。

英子が新たに出会った英語表現の例をいくつか挙げてみると:

heat 予選

repechage 敗者復活戦(語源:フランス語)

peloton ペロトン:サイクリングレースの先頭集団
※画面の下に、トップの選手とのタイム差が表示されていて、最初
に見た時に、これはPelotonという名前の選手のことだと思ってし
まいました。サイクリングレースに詳しい方なら直ぐに分かったと
思うのですが、今まで聞いたことのない単語でした。


今日のトライアスロンで出会った表現:

leader(leaders) トップの選手(トップ集団)

chase(chase group) 二番手(二番手グループ)




☆新企画下手英プロジェクト第一弾☆

第一弾として、読者の皆さんに協力していただいて、ローマ字表記
による日本の名前の性別早見表を完成させる予定です。

既に「なぁでも屋」が運営する英語のサイト内に作成してあって、
英語圏からの利用者も増えているですが、より多くの名前を含ん
だ、完成度の高い表にしたいと思っています。

協力して下さった方々のペンネームを、「下手英」についての簡単
な紹介と共に、その英語のページに掲載させていただくことによっ
て、日本や日本語に興味がある英語圏の人たちとの将来的な共同プ
ロジェクトへの足掛かりにしたいと思っています。

名前の投稿については、今月中に「下手英」のサイト内にプロジェ
クトのページを新たに設け、そこでご案内させていただきます。

ページが完成しましたら、下記「下手英通信」のページでご案内さ
せていただきます。
http://eigo.nademoya.biz/message.php




☆またまた見つけた英語に関するニュース☆

英国の市民権を得る為のルールが変わり、なんと、「英語を母国語
とする人」が申請する場合も、英語の能力を証明しなければならな
いことになったそうです。
つまり、オーストラリア人やニュージーランド人が英国の市民権を
申請する場合にもです。
ニュージーランドでも話題になりましたが、BBCのオンライン
ニュースの中に、オーストラリア人をタイトルにした今回のルール
変更に関する記事を見つけたので、リンクをご紹介しておきます。

興味のある方は、記事(英語)を読んでみて下さい。

BBC News Online
Do they speak English in Australia?
http://news.bbc.co.uk/1/hi/magazine/3595816.stm



英子宛にメッセージを下さる場合は、英子からの返事は「日本語」
又は「英語」、どちらを希望されるかを、明記して下さいね。

このメールマガジンや「下手な英語もこうすりゃ使える」のサイト
に関するお問合せは、 
eigo@nademoya.biz までお願いします。
それでは、次号をお楽しみに…。


==============================
このメールマガジンの配信には:
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
及び、
『melma』 http://www.melma.com/ を利用しています
「期待していた内容と違う!」とか、「もう飽きた」という方は、
下記サイト内にていつでも解除出来ます。
まぐまぐ内: 
http://www.mag2.com/m/0000104449.htm
発行元サイト内: 
http://eigo.nademoya.biz/ezine.php
※重要…気が変わった時には、いつでも再登録出来ます。
==============================

**************************************************
下手な英語もこうすりゃ使える!
2004年8月26日 -第28号- (隔週発行)

担当者: 下手名英子(へたなえいこ)
発行元: なぁでも屋オンライン出版部
発行元住所: PO Box 13601,
Christchurch, New Zealand
発行元サイト: http://eigo.nademoya.biz/
発行元へのお問合せ: eigo@nademoya.biz
**************************************************
☆このメールマガジンの内容の引用・口コミ宣伝は、大歓迎です。