下手英メールマガジン

下手な英語もこうすりゃ使えるのサイト、このメールマガジンを発行する為に誕生したようなものです。

自分自身が海外生活で体験した事が、「英語が使えるようになりたい!」と思っている方々の少しでも参考になればと、2002年にメールマガジンを創刊することを決めました。元々、文章を書くことが好きでしたし。当時、メールマガジンの発行には、発行者のWebサイトのようなものがあった方が良いということで、このサイトも誕生しました。(というか、そう記憶してます。いやはや、ひと昔前のことなので、若干、記憶があやふやですが…。汗;)

当時、たくさんの読者のみなさんにメールマガジンを購読していただいたこと、そして、感想等をお寄せいただいたこと、今でも感謝しています。読者の皆さんお一人おひとりに、感謝の気持ちをお伝えすることは出来ませんでしたが、読者の皆さんには、ありがとうの気持ちでいっぱいです。

その後、諸事情により発行が途絶えてしまいましたが、それでも応援し続けて下さった皆さんのお蔭で、サイトを再び復活させる元気も勇気も持つことが出来ました。ありがとうございます!
ここでご紹介しているバックナンバーの内容が、皆さんの「英語が使える様になりたい!」という目標の実現に、少しでもお役に立てば幸いです。
メールマガジンをnoteでも公開中です!

         
            2004年6月3日発行  -第22号-
**************************************************
      下手名英子(へたなえいこ)の
      下手な英語もこうすりゃ使える!
**************************************************

☆はじめに☆ 

みなさん、こんにちは。下手名英子です。

寒さに少しずつ、身体が慣れてきた今日この頃です。

既に冬の間の電力不足が心配されているので、去年に引き続き、節
電の冬になりそうです。


ようやく、創作英語道場への返信、みなさんからいただいたメッ
セージへの返信を書き終えました。
メッセージを下さった方もそうでない方も、興味のある方は、ご覧
になってみて下さい。

創作英語道場
http://eigo.nademoya.biz/story_making.php

下手英通信
http://eigo.nademoya.biz/message.php


皆さんからいただいたメッセージや創作英語道場への投稿メッセー
ジを読み返しながら、私はつくづく幸せなメールマガジン発行者だ
なと、改めて感じました。読み返しながら、何だかとても、心の中
が、ほんわかと暖かい気持ちになりました。
ずっと、このメールマガジンを読み続けて下さっている読者の皆様
へ、改めてお礼申し上げます。
本当に、本当に、不規則な発行になってしまういい加減な発行者
を、いつも暖かく支えて下さって、ありがとうございます。

「不可能を可能に変えるには、まず、それが可能であると信じるこ
とから始まる」
私の語録の一つです。
英語は、絶対に使えるようになると信じていれば、必ず使えるよう
になります。

今後も、私の体験談や英語が使えるようになる為のアイデアに、お
付き合いいただけたら幸いです。

では、今回は自信作?の本文へ。


英子



★今回のお題は…★

「英語+音感=通じる英語?」

話言葉を、その内容が意味することは無視して、メロディで捉えて
みたことはありますか?

英語のテストで、一番強く発音する場所は?というような問題には
答えたことがあっても、会話自体を、メロディとして捉えたことは
ないという方も、多いのではないでしょうか。

でも、ここに、英語を学ぶ上で、とても大切な秘密が隠されている
んです。


まずは、普段私たちが使っている、日本語について考えてみましょ
う。

これは、ニュージーランドに来る前に、青年海外協力隊でトンガへ
行き、日本語教師をしようと思って勉強していた時に学んだことで
す。(余談・・・広島での筆記試験では、倍率が高かったにもかか
わらず、何故かパスし、東京での実技試験等を受けることが出来ま
した。が、残念ながら、この東京での最終選考で、不合格となり、
ニュージーランドにやってきた私です。)


普段、何気なく使っている日本語には、アクセントに、日本語特有
の決まりがあることをご存知ですか?

日本語のアクセントは、高低、2段階、そして同じ長さの拍数(特
例を除いて)で表すことが出来ると言われています。(3段階説も
ありますが、通常は、2段階と考えます。)

簡単な例でご紹介すると、

「はしが」という言葉は、アクセントによって「端が(1)」、
「橋が(2)」、「箸が(3)」の三つの違った意味を表すことが
出来ます。

これを、3拍の2段階アクセントで表すと:

(1)
 ●●
●
はしが

(2)
 ●
● ●
はしが

(3)
●
 ●●
はしが

となります。分かり難いかも知れませんが、上下2段階に、アクセ
ントが変化することを確かめてみて下さい。
(注意・・・関西地方などでは、アクセントが上記とは異なること
がありますが、日本語の標準語ではということで。)

この例と同じように、日本語の全てのアクセントを、2段階で表現
することが出来るんです。

例えば、

 ●●●
●
わたしは

●
 ●
きょう

 ●●●●●●●●
●
えいごのべんきょうを

 ●
● ●●
しました


というふうに。

この2段階アクセントというだけではなくて、日本語(標準語と言
われているもの)には、他にも特徴があります。

必ず、1拍目と2拍目では高さが違うことと、高くなるところは1
箇所だけというものです。
不思議と、そうなんです。いろいろと試してみて下さい。


さて、本題の英語に戻りますが、英語はというと、もっともっと変
化があるんです。

日本語が、2段階の音を持った打楽器を、等間隔で叩いて音を出し
ている感じだとすると、英語は、メロディの中で、シンバルを
時々、バァ~ンと叩くかの様に、強弱が頻繁に変わります。また、
拍数のリズムも、小刻みに変わります。

実際に、英語を、言葉ではなく、メロディとして聞いてみて下さ
い。

TVNZのサイトのトップに、ニュースのビデオクリップへのリン
クがあります。
下記、トップページの上部中ほど、Videoという枠の中の
ニュージーランド航空に関するニュース(一番時間が短いものを選
びました)を選んで下さい。2分ちょっとなので、インターネット
への接続スピードが遅いという方も、負担を感じることなく、ご覧
いただけると思います。

TVNZのトップページ
http://tvnz.co.nz/

該当するビデオクリップ
「Air NZ announces fleet decision (2:07)」
(既にトップページからこのリンクが消えていたらごめんなさ
い。)

ニュージーランドのテレビのニュースで報道されたものですが、内
容は、ニュージーランド航空が、この度、新しい航空機を購入した
というものです。
新機材は、使用燃料を20%削減することが出来、速度は速くなる
という、Dream Linersだそうです。

☆おまけのクイズ☆
新しい航空機を購入したからと言って、航空運賃が安くなる訳では
ないと言った後、その理由は、この新しい航空機を買うために、散
財したからだと説明している部分があります。
さて、今回の航空機購入に、いくら費やしたと言っていたでしょう
?

「Around ”?.?”billion dollars」
(ヒント→1分7秒目くらいから登場)


日本語のアクセントやリズムと、英語のアクセントやリズムとで
は、とても違っていることに気付いていただけたでしょうか。
一度目は、話されている言葉を全く無視して、メロディとしてだ
け、聞いてみて下さい。

出来れば、日本語のニュースでも、同様にして、日本語の言葉をメ
ロディとして聞いてみた後、二つの言語を比較してみて下さい。


人は、どうしても、自分が慣れ親しんだ枠に、新しく習ったことを
はめ込もうとしてしまいます。
きっと、言葉でも、同じことが起こるんだと思います。

つまり、私たちは、英語の話し言葉が持つメロディを、日本の話し
言葉が持つメロディのつもりで聞こうとし、同様に、話すときも、
頭の中で組み立てた英語を、日本のメロディにのせて、話してしま
うんだと思います。
だから、聞き取れなかったり、自分の英語が相手に通じなかったり
するんだと思います。

これが、長年英語を使い続けて慣れてくると、自然に、英語のメロ
ディで英語を聞き、英語のメロディで話すようになるから、聞き取
ることも出来れば、相手に通じる英語を話すことも出来るようにな
るのではないかと思います。

日本人だけではなく、誰でもそうしてしまうことは、日本語を勉強
している外国人の人たちの日本語の話し方を考えれば、よく分かる
と思います。

例えば、先ほどの例文を、日本語を学んでいる知り合いが言うだろ
うと予想できるアクセントで記述してみると:

●=強い音 ○=弱い音

○●-○○
ワターシハ

○
キョウ

○●-○○ ○●○○○
エイーゴノ ベンキョウヲ

○●-○○
シマーシタ

なんとなく、英語のメロディに日本語をのせて話しているような気
がしませんか?

問いかけなどで語尾を上げたり、下げたりするイントネーション
は、他の言語とも共通するところが多いようです。
が、この2段階アクセントは、日本語独特のようです。


カラオケなどで、今まで聴いたこともなければ、歌ったこともない
歌を、歌わなければならなくなったとします。
歌詞カードも歌詞が出てくる画面もなく、耳で聴いて覚えなければ
ならなくなったとします。

まずは、歌詞だけを聞き取って覚えるという方法もあると思います
が、逆に、メロディだけを先に聞き取って覚え、曲の全体的な感じ
を掴み、それに合わせて、歌詞を覚えていくという方法もあると思
います。


そこで、英子のおすすめする今回の技は、まずは歌詞無し、つま
り、英語の言葉は無視して、英語の言葉が持つメロディだけを聞き
取ってみるという方法。
そして、それが出来るようになったら、サビの部分の歌詞、つま
り、覚えやすい英語のフレーズや、繰り返される英語のフレーズの
部分のみ、英語の言葉が持つメロディに合わせて歌える(話せる)
ようにしてみたらどうでしょうかというものです。

手始めに、英語は発音せず、先ほどご紹介したニュースでもいいで
すし、英語のテレビ番組や映画の一場面でもいいですので、英語の
言葉が持つメロディに合わせて、ハミングだけで上手についていけ
るかどうか、練習してみて下さい。


今回の技は:
「ハミングで、英語のメロディ身につけましょう!」



第22回目の「下手な英語もこうすりゃ使える」はいかがでしたか?
次回は、「知らなきゃ聞けない、聞けなきゃ始まらない」をお送り
します。
ついに登場、英語のイディオムです。日本語と英語の慣用句を見比
べながら、知らなきゃ聞けない、聞けなきゃ始まらない理由を、分
かり易くご紹介してみたいと思います。お楽しみに。

次号送信は、6月17日を予定しています。


第22号を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

音階やリズムやメロディとして捉えてみた日本語と英語って、面白
いと思いませんか?
単語の発音や、語尾を上げる、上げないなどの練習はしても、全体
を音楽として捉えてみたことは無いという方が多いのではないです
か?

長年英語圏に住んだり、日本にいても英語に囲まれた生活をしてい
ると、自然に英語が聞き取れるようになるのは、やはり、この英語
特有のメロディに耳が慣れてくるからだと、今回の文章を書きなが
ら思いました。

この英語のメロディを、無理やり、2音階、しかも変化の乏しい拍
数という日本語のメロディの枠に当てはめて聞き取ろうとすると、
難しいのは当たり前だと思います。
この際、発音の上手下手はひとまず忘れて、喜怒哀楽を込めなが
ら、メロディを奏でるように、英語を口にしてみる練習をしてみま
せんか。
一番良いのは、実際の英語を聞き、真似をしながら同じようなメロ
ディで繰り返してみることだと思います。(勿論、最初はハミング
のみでも可。)

一気にではなく、必ず、少しずつ。
ニュースやテレビ番組の中から選んだ短いフレーズや、映画の一場
面、歴史上に残る有名な台詞の一部など、何でも良いと思います。
物まねコンテストにチャレンジする様なつもりで、真似をしてみて
下さいね。



☆もう少し続けられるのかしら?創作英語コーナー☆

今回はお休みです。
今までにいただいた創作英語道場への投稿文、それに対する英子の
コメントは、下記でご覧いただくことができます。

創作英語道場
http://eigo.nademoya.biz/story_making.php


☆ニュージーランド英語のリスニングにチャレンジ!☆

今回の本文中でご紹介した、ニュージーランド航空に関するニュー
スビデオのクイズ問題。

さて、新たに航空機を購入する為に、今回費やした金額は?

答えを確かめたいという方は、来週の木曜日に、下手英通信のペー
ジに掲載しますので、ご覧になってみて下さい。
ニュースを実際に聞いてみた感想などございましたら、英子までお
知らせ下さいませ。

クイズが一つでは物足りないという方に追加問題

1.途中で登場した日本でもお馴染みの航空機製造会社の名前は?
2.新航空機導入により、新たな飛行ルートを増やす予定にしてい
て、その対象として、アジアの国の名前が一つ出てきます。それは
どこの国?



皆さんからいただいたメッセージへのお返事は、Webサイト内、下
記「下手英通信」のページに掲載させていただいています。
http://eigo.nademoya.biz/message.php


前回ご紹介した英語文庫の紹介ページに、オンライン上で、シェー
クスピアなど、英文学の代表とされる作品を無料で読むことの出来
るサイト情報を追加しました。
興味のある方は、ご覧になってみて下さい。
http://eigo.nademoya.biz/english_books.php


何らかの理由でことばに障害をもつ子供たちの治療の過程を読んで
いた時に、間違った音に慣れてしまうと、それだけ、正しい音に戻
すことが難しくなるという説明があり、私の英語の発音の弱点に
も、共通する部分があるような気がしました。
カタカナ語、日本で使っていた英語の音に、長い間掛けて慣れきっ
ていたのだから、本来の英語の音が必ず先に口から出てくるように
なるまでには、間違った音を聞き続けていた期間と同じぐらい、時
間が掛かるのかも知れないと思います。

「ことばの不自由な子どもの ことばの教室」
http://nademoya.biz/story/speech_therapy/


英子宛にメッセージを下さる場合は、英子からの返事は「日本語」
又は「英語」、どちらを希望されるかを、明記して下さいね。

このメールマガジンや「下手な英語もこうすりゃ使える」のサイト
に関するお問合せは、 
eigo@nademoya.biz までお願いします。
それでは、次号をお楽しみに…。


==============================
このメールマガジンの配信には:
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
及び、
『melma』 http://www.melma.com/ を利用しています
「期待していた内容と違う!」とか、「もう飽きた」という方は、
下記サイト内にていつでも解除出来ます。
まぐまぐ内: 
http://www.mag2.com/m/0000104449.htm
発行元サイト内: 
http://eigo.nademoya.biz/ezine.php
※重要…気が変わった時には、いつでも再登録出来ます。
==============================

**************************************************
下手な英語もこうすりゃ使える!
2004年6月3日 -第22号- (隔週発行)

担当者: 下手名英子(へたなえいこ)
発行元: なぁでも屋オンライン出版部
発行元住所: PO Box 13601,
Christchurch, New Zealand
発行元サイト: http://eigo.nademoya.biz/
発行元へのお問合せ: eigo@nademoya.biz
**************************************************
☆このメールマガジンの内容の引用・口コミ宣伝は、大歓迎です。